コンテンツへスキップ

国際唎酒師が日本酒を広める語録

  • ラベルが良くて購入。7人の宮城県蔵元がコラボ Date seven season2 山和style

    今日もほっこり一人酒 ラベルがええやん。ということで購入。よくよく見たら。コラボ商品 Date seven season2 山和style 7つの蔵元のコラボで…

    2023-07-31
    日々飲んだ日本酒Blog
  • ゆきの美人

    超辛口には目は買います。ゆきの美人

    今日もほっこり一人酒。 辛口という言葉に弱い私。超辛口なんて買わないはずがない。 ゆきの美人 6号酵母もその特徴の一つ。6番酵母は「新政酵母」と呼ばれ。発酵力が…

    2023-07-27
    日々飲んだ日本酒Blog
  • 夢の吊り橋

    夢の吊り橋行ってみた。絶景。

    少し前の話なのですが日本にもこのような場所があることを知り行って見ました。 “夢のつり橋”めっちゃくちゃ遠かったです. 東京から車で5-…

    2023-07-24
    日々飲んだ日本酒Blog
  • 風の森アルファー3は飲みやすく初心者向け。飲むなら日本酒単体が良き

    今日もほっこり一人酒 風の森人気です。私アルファー1飲みました。アルファー2は値段が高めなのです。ですので3を発見したので飲んでみます。 風の森 alpha3 …

    2023-07-13
    初心者におすすめ日本酒
  • 東一読み方は”あずまいち” 初心者向け飲みやすい

    きょもほっこり一人酒 箱に入っております。”東一 Nero”初めましての日本酒 プレミアム酒 五町田酒造(ごちょうだしゅぞう)は、佐賀県…

    2023-07-11
    初心者におすすめ日本酒
  • 播州一献 純米吟醸

    取材した唎酒師たちが噂する日本酒 “播州一献”

    現在様々な唎酒師を取材しとります。 その中でもこの播州一献の名前をよく聞くので早速購入。 果たしてその味は如何程か。 播州一献 純米吟醸 播州一献について基礎知…

    2023-07-05
    初心者におすすめ日本酒
  • 夏にしか飲めないおすすめの日本酒 〆張鶴 吟醸 生貯蔵

    今日もほっこり一人酒。〆張鶴日本酒に興味がある方ならどこかで出会うメジャーなお酒。いつも通りフラフラと酒屋巡り。涼しげなそのデザインに目がいき、たまには有名どこ…

    2023-06-28
    初心者におすすめ日本酒
  • うどんに合う日本酒その名前に惹かれ

    今日もほっこりひとり酒。 浜松町にある酒屋にふらっと面白い日本酒はあるかと仕事帰りに散策。 有名どころから個性的なものまで揃っている酒屋にありました。 うどんに…

    2023-06-06
    日々飲んだ日本酒Blog
  • 少しクセのある日本酒 勝山 熱燗が程よい

    今日もほっこり一人酒 池袋で人気な酒屋にフラット 色々みたのですが良さそうな。直感で 勝山 特別純米酒 縁 このラベル高級感があり手に取ってみました。 前情報無…

    2023-06-02
    日々飲んだ日本酒Blog
  • 安定の人気 定番の赤武 純米吟醸飲んでみた

    今日もほっこり一人酒 最近こいつを飲んでないので久々に飲んでみますか?ってことで購入しました。 Akabu 雄町 純米吟醸 特別限定でもなく。割とよく見る赤武シ…

    2023-05-30
    日々飲んだ日本酒Blog
1 2 3 … 10 次へ

© 国際唎酒師が日本酒を広める語録.