コンテンツへスキップ

国際唎酒師が日本酒を広める語録

  • ラベルデザインが目を引く、西ノ門 季節の訪れ あらばしり

    今日もほっこり一人酒。 東京で聖地と言われている酒屋に突撃。 色々な日本酒もさながら、たくさんの人がいて驚き。 小山商店 多摩市にある酒屋さんであまりみたことの…

    2023-03-08
    初心者におすすめ日本酒
  • 数万円からワインまで幅広いラインナップ 【醸し人九平次】

    今日もほっこり一人酒。 今日もふらふら酒屋に行ってまいりました。よく見るこの酒醸し人九平次。以前も飲んだことありますが再び新しい純米大吟醸を購入。 醸し人九平次…

    2023-02-28
    日々飲んだ日本酒Blog
  • 仕込み水に伝統あり。九頭龍と同じ蔵元 黒龍 純米吟醸飲みました。

    今日もほっこり一人酒。 前回九頭龍飲みまして非常に美味しかったので今回は同じ蔵元のお酒を堪能してみようと 黒龍を購入。 黒龍 純米吟醸  時折お見かけしますが、…

    2023-02-21
    初心者におすすめ日本酒
  • 今代司ブラック見た目はクールだが熱燗で飲むのが美味い。純米酒は熱燗に限る

    今日もほっこり一人酒。この真っ黒な瓶を見てください。そのなもブラック 今代司 ブラック 極辛口 ボトルがカッコ良いのと辛口という言葉に弱い私はすかさず購入 今代…

    2023-02-18
    日々飲んだ日本酒Blog
  • お酒に本物の荷札ついとります。驚き、初心者向の飲み易や。

    このお酒ラベルに特徴があったのでよく覚えてます。なんとラベルにデカい荷札が貼られているその名も荷札という日本酒。 荷札 黄水仙 ご覧の通りリアルなものが挟まれて…

    2023-02-14
    初心者におすすめ日本酒
  • 岩手のお酒 酔仙 生原酒 飲んでみたらフルーティ且つアルコール感が良い

    年始にとある日本酒の会に誘われまして参戦しました。岩手県の地酒の会です。 様々の中一つ持ち帰れたので持ち帰って改めて飲んでみました。 酔仙 生原酒 東京では、見…

    2023-02-06
    日々飲んだ日本酒Blog
  • 山和と伯楽星のコラボ酒山和星キレ良し淡麗美味い

    実は去年酒屋さんで勧められた”山和星”今年のはボトルデザインがカッコよく。再び購入してしまいました。こちらのお酒実は、山和という日本酒と…

    2023-01-27
    日々飲んだ日本酒Blog
  • 上喜元辛口もある。やはり燗が美味しい。

    今日もほっこりひとり酒。 辛口っていうフレーズは私にとってある種ジャンキーの薬の中毒性なフレーズ。 目にしたらとりあえず飲んでみるかという習慣へ。 上喜元 辛口…

    2023-01-25
    初心者におすすめ日本酒
  • 初心者にも飲み易いワインのような日本酒まさに令和の日本酒

    SNSでよく見るおしゃれな細いワインのような日本酒。気になってたのが販売されていたので購入。 Beau Michelle Snow fantasy 季節限定だそ…

    2023-01-23
    初心者におすすめ日本酒
  • 斬新なラベル、キレのある飲み易い日本酒くどき上手

    良い加減酒屋にフラフラしすぎて不審者扱いされてないか心配ですが、何のその。本日もいい酒を探して散策しております。大分”ひやおろし”が増え…

    2023-01-17
    スーパーコンビニで買ってみた日本酒
前へ 1 2 3 4 5 … 10 次へ

© 国際唎酒師が日本酒を広める語録.