令和2年に再設されてた新しい酒”天美”飲みやすく初心者向け
今日もほっこり一人酒。 最近色々とメジャーどころの日本酒を飲んでいるせいか、いよいよメジャーどころで飲んでない…
今日もほっこり一人酒。 最近色々とメジャーどころの日本酒を飲んでいるせいか、いよいよメジャーどころで飲んでない…
先日、山梨県にある七賢の蔵元まで足を運んだ際に、やはり限定品に弱くしかも、生酒なんです。 蔵元でしか手に入らな…
今日もほっこり一人酒。あいかわらずふらふらと美味しい酒はないかと散策してます。結構、ネット上でよく見る。こいつ…
今日もほっこりひとり酒。同級生の寿司屋に遊びに行き、今、日本酒関係の手伝いをしてる事を話すと。なんと、友達の寿…
今日もほっこり一人酒。いよいよ日本酒がいろいろな種類が出てくる季節になってきました。光栄菊が気になって購入。 …
今日もほっこり一人酒。 紅葉の季節。蔵が私を読んでいる。と言うことで。山梨県は白州に飛んで行ってみました。 そ…
いよいよ秋です。なんやマイペースに更新してますこのサイトも一年つづきました。ただひたすら飲み続けております。 …
国際利き酒を取得。その日から日本酒を飲みその味を確認冷やがいいのか熱燗が良いのか日々探求の日々