コンテンツへスキップ

国際唎酒師が日本酒を広める語録

  • これは美味い 飲み易くて女性向き 鳳凰美田 完熟もも

    今日もほっこり一人酒。 何かで目にした。日本酒の蔵元が造る果実のリキュールは美味しいと。発酵のプロが造るリキュールもポテンシャルが高いと。しかし、辛口好きの私に…

    2023-05-27
    初心者におすすめ日本酒
  • スーパーでも手に入る飲みやすい七賢

    今日もほっこり一人酒 熱燗もいいよね。近々熱燗シリーズになると思いますが、しかし、掲載するまでタイムラグがある分今回も冷やです。 日本酒のバリエーションの組み合…

    2023-05-17
    スーパーコンビニで買ってみた日本酒
  • とても飲み易く女性初心者におすすめ Beau Michelle 

    今日もほっこり一人酒。 相変わらず一人で酒屋に足を運んでおります。 シリーズBeau Michelle デザインが可愛く今までのシリーズも飲みやすかったので購入…

    2023-04-21
    初心者におすすめ日本酒
  • 初心者におすすめ 浦霞 特別純米生酒

    今日もほっこり一人酒。 本日もうろうろとしてると浦霞と出会いました。居酒屋でわりかしよくみて、スーパーでもよくみますが今回はラベルから違います。 浦霞 特別純米…

    2023-04-19
    初心者におすすめ日本酒
  • 通算金賞29回 日本酒で有名な新潟のお酒 吉乃川

    今日もほっこり一人酒 本日はあまり行かなくて酒屋をふらっと。試飲させてもらい美味しかったので一本購入 吉乃川 極上 金賞受賞くら通算29回中々の回数です。 新潟…

    2023-04-11
    日々飲んだ日本酒Blog
  • 杏子酒のように飲みやすい Beau Michelle 澤の花

    今日もほっこり一人酒 本日もフラフラと酒屋へ行ってきました。 前回飲んだのですが飲み易すく結構気に入っているので再び別シリーズ購入。 Beau Michelle…

    2023-04-04
    初心者におすすめ日本酒
  • 初心者におすすめ 日本酒といえば獺祭 磨き三割九分 寒造早槽 

    前回に引き続き飲んでおります。獺祭 誰もが知ってる超有名な日本酒 獺祭磨き 三割九分 寒造早槽 寒造早槽とは 「寒造早槽」という言葉は、日本の伝統的な酒造りの方…

    2023-04-01
    初心者におすすめ日本酒
  • 2022年 作 純米大吟醸 新酒 その味は飲み易く初心者向け

    今日もほっこり一人酒。2月になれば新酒が増えてくるこのシーズン。今度友達と日本酒の飲み比べをするので有名銘柄チョイス。 作 純米大吟醸 2022年 新酒 複数あ…

    2023-03-28
    初心者におすすめ日本酒
  • 癖の強い熟成された完熟 花巴 純米酒

    今日もほっこり一人酒 花巴 前回独特な風味が特徴的なお酒。 再び挑戦。 速醸酒  花巴 純米酒  アルコール21%なかなかな度数。とにかくこの花巴非常に個性が強…

    2023-03-25
    日々飲んだ日本酒Blog
  • このロゴにどんな意味が。仙禽 その味はワインの様な飲み口

    見覚えあるなっていう。感覚を大事に。メジャーどころから攻めようと、ラベルでなんとなく覚えてるものを順繰りにチョイス。こんな方式でお酒を選んでるのです最初読めなか…

    2023-03-11
    日々飲んだ日本酒Blog
前へ 1 2 3 4 … 10 次へ

© 国際唎酒師が日本酒を広める語録.