2022-10

初心者におすすめ日本酒

どれもが美味い日本酒【風の森】初心者にとてもおすすめ

風の森どのシリーズを飲んでも飲みやすく初心者むけ。人気の日本酒。特約店ではよくみるけれども場所によっては手に入りにくい名酒
初心者におすすめ日本酒

みむろ杉非常の飲みやすく初心者におすすめ

別人やSNSでよくみる、【みむろ杉】飲んでみました。その味は飲みやすい。初心者向けです。雑味なし。食前酒でも食中酒としても美味い。
初心者におすすめ日本酒

初心者にもおすすめやっぱり美味い”作”ひやおろし

秋にしか飲めないひやおろし。作は日本酒の中でも初心者向きワインのようなフルーティな味わいで若者にも人気。おすすめの日本酒。
初心者におすすめ日本酒

ピーチネクタのような美味い酒 “新政亜麻猫”

奇跡的な出会い。ヒタヒタと酒屋巡りをしていると時に思いも寄らない出来事が。滅多にお目にかかれない新政が。当然市販価格です。できる限り多くの種類を飲んで皆様にご提供したい。亜麻猫は白麹の珍しい酒。もはや日本酒というよりはジュース、カクテルに近く初心者が飲んでも美味いとわかるおすすめのお酒。
初心者におすすめ日本酒

かもす森もはや乳製品の甘酸っぱさ。初心者も飲みやすい。

かもす森 苗場といえばスキー場ですけれども、そんな場所から日本酒が作られてるなんて知らず。一段仕込みで原酒に近い芳醇さ。味わいは初心者にも飲みやすいヨーグルトに近い乳酸の甘酸っぱさ。
初心者におすすめ日本酒

世界酒蔵ランキングTop50入賞 山法師 美味いに違いない

相変わらずタイトル付きや限定という言葉に弱く。飲んでみました山法師。世界酒蔵ランキングが一体どのくらいの味なのか試してみたくて。味わいはバナナ、フルーティですね。香りがしっかり抑えられて強すぎないので食中酒としては、良いお酒ですね。飲みやすい。
初心者におすすめ日本酒

等々入手 人気高い 飛露喜 純米大吟醸

新政を筆頭に人気高い日本酒。田酒、十四代、紀土、風の森など次世代人気の日本酒の中の飛露喜 純米大吟醸、中々酒屋で見かけませんがいよいよ入手。その味わいは吟醸からのキレ。飲み切りは辛口でした。
日々飲んだ日本酒Blog

寿司屋も寿司と合うというっていた白岳仙

寿司屋の友達が寿司との相性がいいと言っていた白岳仙。古くからある蔵元からの美味い日本酒。
日々飲んだ日本酒Blog

見た事ないけど飲んだ人の評価が以上に高い日本酒鈴正宗

とある酒屋で紹介された日本酒。飲んだ人を全て魅了した鈴正宗。ジャケットの写真はイマイチとの評価もあるけれどもその味は舌鼓。
日々飲んだ日本酒Blog

あらばしりってなんですか。眞澄を使って

あらばしりの季節。あらばしりとは。大体、秋に「ひやおろし」と色々な酒屋で看板が出てきて、その後冬到来ごろ「あらばしり」という文字が見られます。あらばしりとは、あらばしり→中取り→せめの順番です。